Camp/BBQ/Parking
2024.11現在、Campfieldとしてキャンプをメインとして運用しています。
SOUTH BIRD INN-LK Boyz , Chitose Beach Surf Campとして「Google Maps登録済」
※お客様利用時の写真を記録として遠目から撮影したものをアップしています。
デイユースでも宿泊滞在もできる「海につながる広場」
建物南側隣接。学校の200mトラックの広さに相当。庭としては広くキャンプ場にはこじんまりとしたサイズ。土手を数歩上ればすぐ海です。
場 内:① 車乗り入れ可のピクニック&キャンプエリア(フリー・区画)② 駐車スペース、
設 備:上記① 利用者対象の有料設備
水回り管理棟/既存建物前に完備→コイン式温水シャワー&脱衣室、ウォシュレット付きトイレ・洗面X各2(男女別)、お湯が使える洗い場、屋外シャワーなどを設置。場内にはピクニックテーブル・ベンチあり。チェックイン受付エリアではWi-fi可。
海の魅力と開放感、海辺の時間を楽しんで
天気や気象状態、また海岸線に立地するため海洋状態に左右され波の高さや風の強さの変化が大きい(早い)です。海の表情で季節感が感じられ、浜辺の変化を楽しむにもその日の状況で違いがあります。お客様ご自身が滞在中のコンディションに備えいくつかのプランを持ち、どう関わるかで旅の印象も違ってくると思います。施設内には特別なものはありませんが経験の1つとして何か新しい発見や体験をされ楽しんで欲しいです。
field内からは波音や潮風、海の香りなどをダイレクトに感じ、浜辺に立てば日の出はバッチリ見えます。冬の季節に近づくと海の青さは色濃くなりパワフルな波が炸裂するシーンが増えます。また夜はきれいな星空が見れます。時間を気にすることもなく1日のんびり海辺癒し滞在ができる場所です。
●年間を通じ安定した波乗りができること
●季節にあった魚釣りができます
●静かな時期には癒しに来る1人旅も多いです
●春ごろからバイカーやサイクリストが多くなる
テント間の距離を保てるよう1日数組の受付をしています。
環 境:
箱モノで囲まれた空間ではなく、どこに立っても360度パノラマビューのアウトドア。自生していた大木(エノキ)を数本残し鳥や虫もこれまでと変わらない環境を保つ。周りには何もなく心落ち着く静かさと、日当たりや風の通りのいい場所です。道路の高さより低い窪地でとても静かでプライベートが保てます。焚き火を囲み夜空を眺め、通過する飛行機を数えたり流れ星を見つけたりと自分の時間をゆっくり過ごせます。
< Camp >
住 所:南房総市白子2594,2595,2596-1・2
受付及び会計は宿泊施設1階
キャンプ営業期間:通年営業
梅雨時や悪天候時には臨時休業となることがあります。
地 面:芝生、土と砂
キャンプ利用時の広さ(目安)
フリーサイト:芝面/約10X19m=190㎡ X5区画相当、場所により差があります。
区各サイト:芝と土/10X14m=140㎡ X1区画
キャンプのプラン:フリーサイトプラン 区画サイトプラン→2024.11追加
料金について:
キャンプ フリーサイト利用時:サイト料金・場所代+施設利用料 日(泊)
*⛺キャンプ料金(1泊・駐車代含む・1台・人数制限あり)2000円~特定日(GW・お盆week 5000円)
1名様=+1000 〜 2000円 1テント+1タープ 4名様まで 2台目以降の車は駐車場に1000円/日・(泊)・1台 バイク・自転車は無料
グループ利用による隣接地2テント( または2車中泊 )の場合は2予約でお願いします。
子供(小学生未満)大人の80% 乳幼児0~1歳未満 800円
※乳幼児の利用はお断りする場合があります。
ペット同伴(ワンコ) 1頭・700円
Check in 13:00~17:00, Check out 11:00
アーリィ―チェックイン・レイトチェックアウト 要問合せ(予約状況による)
→時間により追加料金+1000~1500円 下記① ②が含まれます。
① 駐車
② 水周り棟利用:トイレ、水道、洗面化粧、水シャワー、温水シャワー (別料金)
*🚙車中泊 キャンプと同じ
*⛺デイキャンプ(駐車代含む・1台・人数制限あり)1500~2000 円 1名様=+600~ 円(季節料金あり)
*日帰りBBQ利用(駐車代含む・1台・人数制限あり)
食材・器材持ち込み 場所貸し10:00~17:00 1500円(駐車代含む・1台) 1名様=+600~円(季節料金あり)
ゴミ処分費 500円
子供(小学生未満)500円 乳幼児0~1歳未満 400円
ペット同伴(ワンコ) 1頭・700円
(注)
●現行、一部の車は進入できない恐れがあります。事前にお問合せください。車幅が広くホイルベースの長い大型車およびバンパーやマフラーまで地上から低い車体の車以外は問題ありません。
ゴミの処理:
基本はお客様のお持ち帰りでお願いします。
ごみ処分希望の場合は500円(ゴミ袋をお渡ししますので分別にしていただきます。)
その他 Rental, 販売品:
BBQ器具セット 2000円 コンロ 網 トング 火ばさみ 軍手 包丁 ざる ボール まな板
ランタン・LEDライト 300円
折りたたみチェア 200円
ワンタッチタープ 270X270cm
薪
炭(kg)3kg, 6kg, 9kg
着火剤 250円
軍手 100円
ゴミ袋(45L)500円 処理代
虫よけスプレー 700~900円
リネン類の貸出 バスタオル 200円 フェースタオル 150円
アメニティー 歯ブラシセット 100円
サントリー SUNTORY 自販機
SURFBOARDS ( short, fun, Long), WETSUITS, BBのレンタル
(今後予定)施設側では「火災予防対策として」ポリタンク、バケツを緊急時の対応として用意します。
キャンプ利用時の規定:お願い
●直火は禁止 芝生の場所で焚き火をする場合は焚き火台と焚き火シートは必須です。
※強風時には焚き火を控えるか禁止とさせていただく場合があります。
※焚き火台からはみ出ない大きさの焚き火シートをご用意ください。ちょっと目を離したすきに芝生に落ちたりしないようお願いします。
※焚き火中はその場を離れず終わったら完全に消してください。
●22:00以降はテント内で静かにお過ごしください。他のお客様の配慮をお願いします。
●早朝や朝夕食の時間帯はサイト内からの車の移動はご遠慮ください。
予定がある場合は事前に駐車場へ移動してください。
●場内には水道・電源はありません。必要時には水回り管理棟にて使用できます。
●犬連れのお客様は他のお客様の迷惑にならないようワンコのコントロールおよびトイレの処理も必ずお願いします。
●小屋内に洗濯機の設置計画で配管工事を完了していますが現在はまだ不付きです。
●各エリア内の個々のレイアウトは利用実態や整備状況により予約を調整しており、スペース調整をお願いする場合があります。
<重要>
●キャンプに限らず、たばこの吸い殻は必ず消し、ポイ捨てしなようお願いします。1年のうち火災の多い時期は4月です。その原因の1つとしてたばこの始末と焚き火と同様、人的な原因と言われています。当地も周辺は草木と林野に囲まれた場所ですのでご利用者様には徹底してください。
●これまでCamp予約者のお友達が来るので駐車させて欲しいとか焚き火を囲み食事を一緒にしたいというケースがありましたがCamp規定による人数分の料金と駐車料金を請求させていただきます。また、チェックアウト後の再入場や水道シャワー・トイレなどの使用についても別途料金をいただきます。”了解の上お願いします”
海寄りの木の下周辺は海の砂交じり。境界の位置は土手の上のあたり。ここから数歩で海岸です。(下の写真)水回り管理棟から離れ利便性は悪くなりますが、隣地の木々にふさがり静かで少し森の雰囲気を感じる場所。夏の日陰ポイントです。また風のあたりも緩和され、静かにキャンプを楽しみたい方にはぴったり。
土手を上った位置から眺めた海の風景。広い海と空が大きく見えます。広々したサーフエリアの千歳ビーチ(残念ながらビーチではキャンプ禁止です。)移動距離が少なくCampの合間に好きなことを時間帯によっていろいろな楽しみ方ができる海辺滞在。波乗りする方はボードを抱えすぐ入水可能。釣りをする方もいい時間帯に狙える。周りを気にせず自分だけの時間が過ごせることやボッ~とするには最高な場所がすぐ前にあります。
参考:海が荒れた後はたくさんの漂流物が打ち上げられ、流木などもあります。海に出たついでに焚き火に使える木を集めてみては。
朝の絶景タイムを:コーヒーを飲みながら水平線から昇る日の出は最高のプレゼント 写真:朝の一振り/魚釣り
202.11 これまで駐車場と宿泊棟利用者のBBQスペースとしていた場所片面を「区画サイト」として用途変更しました。
道路入り口から降りた場所に位置し広さは10X14m、芝生と土。水回り管理棟には近い場所になります。現在、サイト周囲には木々がなく夏の日差しと風のあたりが強く感じることがあると思います。
※駐車スペースは当施設宿泊、Camp、SHOP利用者専用の駐車場です。一般駐車は空きがある場合に限ります。駐車するお客様は下記の<Parking>の規定をご確認ください。
< Parking >
駐車利用(DAY USE日帰り):無断進入禁止
終日/台 車 1000円 バイク 300円 自転車 100円
15:00以降からの駐車の場合は半額
利用時間 7:00~19:00 季節により変動
指定場所に駐車
(注)
●利用時間で示すように宿泊滞在を目的にした駐車ではありません。
●駐車場内ではテントやタープを張ることはできません。また、火気を利用した調理などの飲食は禁止です。
●駐車利用者がシャワー・更衣室やトイレ、洗面、洗い場ほか水回り管理棟内での利用をする場合には施設利用料として1人当たり600円(事前の現金払い)
※お湯や水はご自身でタンクに入れて持参されることを希望します。
※ご希望があればCampサイトにてデイキャンプとしてご案内いたします。(別料金)
※現行、一部の車は進入できない恐れがあります。事前にお問合せください。車幅が広くホイルベースの長い大型車およびバンパーやマフラーまで地上から低い車体の車以外は問題ありません。
●「車外(駐車場内)にテーブルやチェアを出す」「洗面室や流しで使用済みの食器・衣類、海の用具類を洗う」「大きな音や声を出して騒ぐ」「駐車時に出たごみを施設のごみ箱に捨てる」など、ないようマナーを守ってご利用いただきます。
<宿泊棟利用者のBBQ利用>
Camp泊ではなく宿泊棟利用のお客様のオプション:予約制
●利用時間:チェックイン~終了PM9まで
●場所:施設南側Campfeild内指定場所
●宿で用意してお客様主導で行うBBQ
宿準備するもの:BBQ器具 網 トング 包丁 まな板 ボール ざる テーブル 椅子 ランタン
※炭 着火剤 軍手 箸 コップ 紙皿 食材 調味料などはお客様がご用意ください
※鉄板や油、アルミフォイルなどの用意はありません
準備・後片付け、ゴミの処理は宿で行いますがゴミの分別はお客様にお願いします
●料金:4~5名様まで4400円(税込)
●Rentalせず、お客様がすべて用意して行うBBQ
●料金:1人X550円(税込)
ゴミの処理は宿で行いますがゴミの分別はお客様にお願いします
<注1>場所の制限があり繁忙期またはキャンプ利用状況により利用できないこともあります。また昼食時など時間外の利用はお受けしていません。不明な点は事前に電話にてお問合せください。
<注2>BBQを兼ねて焚き火はできません
従来のシステムを変更しました。
水回り管理棟内 コイン温水シャワーの利用について:300円/5分
※利用可能時間13:00 ~ 21:00
※シャワー室の利用時には砂や砂利など屋外水道で必ず落としてから入室して利用していただきます。
水濡れ状態や土足でのバスマットや更衣室への入室がないようにお願いします。
洗い場での排水溝には食べ残しのものや砂は流せません。
不明な点・質問はお問合せください。
0470-40-5022
はじめの1歩、2023春スタート
2019年より進めていた施設南側の休耕地を利用した海につながる広場が2023年春にようやく運営できる形ができ、8月末よりCamp受け入れを開始しました。キャンプ予約サイトに登録。<Camp:R2 事業再構築/水回り管理棟完成2023.4>
長雨時の地面のぬかりや地下浸透対策、緑化による夏場の地面温度緩和、プライバシーを保つための目隠しにもなる木々の植栽、緑の芝生の居心地感を味わうことなどを目的に芝生エリアを拡大しています。季節に合わせて通年終わりのない整備となることから、ゆっくり変化していきます。(2023秋植えは終了。)
若き頃から海外へのサーフトリップへ行くとよく利用していたBeach Park. その居心地の良さをSouth Bird Innでも味わえたら。設立当時の夢。26年経過した今、「Surf camp on the Chitose beach by SOUTH BIRD INN」スタート、そこに近づけたことは自身の新たな目標となり楽しさでもあります。そして常によりよい改善をしていきます。